営業時間
平日/AM 9時30分~PM 7時30分土・祝/AM 8時30分~PM 6時30分

TEL 098-874-5318

   お問い合わせ

FAX 098-874-5911

採用・リクルート

指導員候補生

指導員候補生

働きながら指導員の国家資格取得を目指すポジションです。現場で実際の教習を見ながら学べるので、未経験でも安心。先輩のサポートをうけつつ、着実に知識と経験を積んでいけます。

業務スケジュール

09:00 出社(教習車の洗車・点検・給油など)

10:00 試験勉強・事務作業・運転練習・雑務

12:30 昼休憩

13:30 試験勉強・事務作業・運転練習・雑務

18:00 退社

スタッフインタビュー

Q1.指導員を目指したきっかけは?

高校3年の時に普通免許を取ろうと自動車学校に通っていたんですが、検定に落ちたり延長したりして、正直「もう行きたくないな…」って気持ちが強くなったんです。でも、担当してくれた教習指導員の方がすごく親切で、教習が楽しくなるように声をかけてくれて。そのおかげで最後には「まだ通いたいな」って思うくらい、自動車学校が好きになってたんですよね。
その経験がすごく印象に残っていて、私もそんな風に、運転が苦手な人でも楽しく教習できる指導員になりたいなと思うようになりました。それがきっかけです。

Q2.卒業後すぐに自動車学校で勤務されたのですか?

卒業後は約2年間、別の自動車学校で事務員として勤務していました。ただ、指導員試験を受けられる年齢に達していなかったため、自分の好きなことを経験したいと思い、接客業に興味を持って居酒屋で3年間働きました。その後、第二波之上自動車学校に指導員候補生として入社しました。

Q3.指導員候補生の勉強は大変ですか?

筆記試験は覚えることが多く、大変だと感じることもありますが、学んだ分だけ理解が深まっていくのが実感できるので、とても楽しいですね。
また、先輩指導員が気にかけてくれて空き時間に「運転の練習をする?」と声をかけてくれることもあるので技能の練習も進められています。
疲れたときは、2階から教習の様子を見て気分転換をしながら、無理なく勉強を続けています。

Q4.先輩指導員のアドバイスで印象に残っているものはありますか?

最初は何から勉強を始めればいいのか分からず戸惑っていましたが、先輩が「ここから始めると全体がつながって分かりやすいよ」と教えてくれたり、具体的な勉強方法もアドバイスしてくれました。
また、休憩も取らずにずっと勉強していた時には、「詰め込みすぎると嫌になって続かなくなるから、ゆっくり自分のペースでやってね」と声をかけてくれたことが特に印象に残っています。

Q5.どんな指導員になりたいですか?

普通車やトラックの教習ができるようになりたいです。そして最終的には二種免許の教習も担当できるようになり、女性指導員として幅広い経験を積んでいきたいと思っています。